治療費・保証
※下記すべて税込となります。自費診療のため保険適用外となります。
このページの目次
詰め物(目安治療期間:0.5~2ヶ月 治療回数:2~4回)
オールセラミックスインレー | ![]() |
冠全体がセラミック(陶器)で出来ているインレー(詰め物)です。非常に見た目が良いのが特徴ですが、値段が高く、欠けやすいと言う欠点もあります。かみ合わせの調整が重要です。
メリット:自然色でほぼ変色なし。金属不使用。 |
¥55,000 |
ジルコニアインレー | ![]() |
金属よりも軽く、しなやかです。耐久性・耐熱性にも優れています。
メリット:強度がとても強い。 |
¥44,000 |
ハイブリッドセラミックスインレー | ![]() |
セラミック(焼き物)の粒子とレジン(樹脂/プラスチック)を混ぜた素材です。
メリット:見た目が良く、強度がある。 |
¥33,000 |
かぶせ物(目安治療期間:0.5~2ヶ月 治療回数:2~4回)
オールセラミックス クラウン(ジルコニア) |
![]() |
冠全体がセラミック(陶器)で出来ているクラウン(かぶせ物)です。非常に見た目が良いのが特徴ですが、値段が高く、欠けやすいと言う欠点もあります。かみ合わせの調整が重要です。
メリット:自然色でほぼ変色なし。金属不使用。 |
¥99,000 |
E-maxクラウン | ![]() |
汚れ(プラーク)が付きにくく、 歯と分子レベルで強固に接着するため、治した部分から虫歯になりにくい点が特徴です。
メリット:強度と透明度がある。 |
¥99,000 |
ハイブリッドセラミックスクラウン | ![]() |
セラミック(陶器)の審美性とレジン(樹脂/プラスチック)の粘り強さを併せもつ素材です。
メリット:強度が高い。 |
¥66,000 |
ホワイトニング(目安治療期間:1ヶ月 治療回数:1~3回)
オフィスホワイトニング | ![]() |
歯科医院へ来院し、歯に薬液を塗布し光を当てて白くする方法です。薬剤の濃度が高いので、効力が大きいです。 | 1回¥16,500 |
ホームホワイトニング | ![]() |
歯科医院で、自分専用のマウスピースを製作し、ご自宅で行う方法です。再着色しにくく、自分のペースで行えます。 | マウスピース 薬剤(2週間) ¥27,500 薬剤のみ ¥7,700 |
デュアルホワイトニング | ![]() |
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを両方行う施術方法です。より早く、より白くしたい方におすすめしています。 | オフィス2回+ ホームホワイトニング(2週間) ¥44,000 |
入れ歯(目安治療期間:1~3ヶ月 治療回数:2~5回)
スマイルデンチャー | ![]() |
薄く、軽く、弾力のあるのが特徴です。非常に見た目が良く、笑っても入れ歯だとほとんど分かりません。 | ¥110,000~¥220,000 |
金属床義歯 | ![]() |
熱をしっかり通すので、食べ物を美味しく味わうことができます。 | 総入れ歯 ¥220,000~¥550,000 部分入れ歯 |
シリコン義歯 | ![]() |
義歯床の一部がシリコンで出来ている入れ歯です。軟らかいので、入れ歯が当たって痛いということが少なくなり、良く噛めるようになる可能性があります。 | ¥220,000~¥440,000 |
インプラント(目安治療期間:3~12ヶ月 治療回数:3~6回)
インプラント | ![]() |
インプラント体が純チタンで作られており、金属アレルギーのリスクがより低くなります。 | ¥330,000 |
歯周内科(目安治療期間:2~12ヶ月 治療回数:2~12回)
歯周内科 | ![]() |
抗生剤の服用と、歯周病菌の除去効果の高い成分が含まれた歯磨き粉を使用した歯周病治療です。 | ¥9,900/回 |
医療費控除について
歯科医院で行なった自費診療の治療費は医療費控除の対象となります。スタッフが詳しく控除についてご説明いたしますので、お気軽にお申し付け下さい。